ビタショコロゴ

活動履歴

団体としての変革

◆2007年7月 独自SNS「ビタ☆ショコ.com」スタート!

2007年にスタートしたビタショコは、アラフォー(35歳以上)の東海女性だけを対象としたSNSということで、起業している女性を中心に、約1300名もの女性が登録。SNSでのご縁をリアルにつなげる交流会やイベントなどを多数開催いたしました。 ※こちらは2016年に新規会員申込受付を終了いたしました

◆2009年7月 法人化「株式会社ビタショコ」設立
◆2011年8月 非営利部門のみを独立させ、任意団体「女性自立支援の会ビタショコ」を設立

ビタショコのサイトおよび交流会運営は、この任意団体の主事業として実施(営利部門を残した「株式会社ビタショコ」は、後に「株式会社ドリシェ」に社名変更)

◆2011年12月、NPOの認証がおり「NPO法人ビタショコ」設立

(代表・理事長は畠山憲子、副理事に伊藤麻美でスタート)

◆2019年、伊藤麻美が理事長に就任。

過去に行ったイベント・企画

◆ありがとうまつり(2009年:白鳥ホール、2010年:ウインクあいちにて開催)

50ブース以上が並ぶにぎやか出店イベント!あちこちで新しいご縁や交流が生まれました。イベントは「感謝」がテーマ。オリジナルの七色スイーツやありがとう巻きを販売いたしました。

◆愛され上手のフィニッシングスクール『ハニ*コレ』(2009~2010年)

ご主人、彼氏、片思いをしている男性、そしてこれから出会うかもしれない愛すべき男性etc・・・愛され上手になりたい女性たちがこぞって通うフィニッシングスクール。旬蔵料理長によるプチ料理教室+旬蔵の特別コースランチ+プチセミナー付。

◆ダンスチームで大会に参加(2009年)

ボールルームダンスサークル「グレース・ビタ☆ショコ☆クラス」という社交ダンスのコミュニティを結成、チームでダンス大会にも参加しました。

◆そのほか、新年会、忘年会、ハロウィン仮装パーティ、ランチオフ会、お酒を楽しむ会、などなど

※初期の頃は、個々人がクローズドのSNSに書き込むのみで、会社として開催履歴をしっかり残していなかったため、あまり詳しくご紹介できず申し訳ありません

◆春日井・サボテンランチ会(2011~2012年)

春日井の名産・サボテン料理を出すお店をいろいろ楽しむオフ会を開催しました。その後、春日井コミュニティとして、サボテン料理に限らないランチ会やお花見、春日井絆マラソンへの協力など、交流を行いました。

◆名古屋ウイメンズマラソンに、ビタショコチームで参加!(2012年)

ビタショコメンバーが美ジョガーチームを結成!皆でゴールを目指しました。

◆名古屋ピンクリボンフェスタに協力(2013年)

名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会・ママスタートクラブさんとの3団体でタッグを組んで 「東海ウーマンサミット」を結成!ピンクリボンフェスタの昼間のイベントとして、ブース出展イベントの方にご協力させていただきました。

◆「日本一周絆マラソン」を支援!(2012~13年)

事務局として、スタートやゴール、途中のサポートはもちろん、東北にも応援にかけつけました。

◆「ビタショコセレクション」&「山ちゃん×赤からコラボプロジェクト」(2014年)

ビタショコの副理事長(当時)伊藤のSNSの何気ない投稿からはじまり、東海の2大企業がタッグを組んだコラボ商品が生まれました!

◆日本酒の未来を考える会議/ソワレドラポール with宝酒造東海支社(2012~2018年)

女性の目線から、大事な日本文化・伝統産業である「日本酒」を守っていく第一歩として「まずは日本酒の今を知ろう」というテーマで色々と意見交換をいたしました。
またこの企画のご縁から、宝酒造東海支社さんご協力のもと、年に2回程度「ソワレ・ド・ラポール」というコラボ企画を開催いたしました。

★介護と仕事の両立を目指す「イキイキ☆キラキラ介護プロジェクト」(2013~2016年)

介護の勉強会や介護のお悩み吐き出し会などを開催。名古屋リビング新聞社発行のフリーペーパー「Allen」への介活コラム連載もいたしました。

◆ウーマノミクスパーティ開催(2013年)

ビタショコメンバーに多数協力いただき、会場の演出やパフォーマンスをいたしました。
>> 開催レポはこちら

◆アラウンドビューティクラブ東海支部(2013~2016年)

桂由美先生やタイタン太田光代さんが理事を務める「アラウンドビューティクラブ」の東海支部として、ドレスアップパーティを開催いたしました。

<開催履歴>
第1回(2013年11月24日)第2回(2014年5月25日)第3回(2014年11月24日)第4回(2015年5月24日)第5回(2015年11月23日)第6回(2016年11月23日)第7回(2017年6月4日) 
※現在は別団体に引き継ぎ、ビタショコは運営から退いております。

◆ヤドリギ的女子会(2015~2017年)

事務所にて月1定期オフ会を開催

◆2017年7月、ビタショコ設立10周年パーティを開催!

>> 開催レポはこちら
(TOPページの写真はその際のものです)

◆2015年~ 理事長の伊藤を中心に起業支援事業に力を入れています。

また2009年より、理事の畠山を中心に出展イベントの運営も行っています。

交流会(オフ会)は、現在はインターアクトスペースWitsを中心に、不定期開催されています。